準備室にて幕末の人物へのアンケート調査 幕末の人々にアンケート調査をとると… はじめに 幕末の人々の行動は、非常にわかりにくい。 昔ながらの 尊王vs佐幕、攘夷vs開国 となどという基準で分類したら、?マークがそこら中にでてくる。 研究レベルで、こんな基準で分類する人... 2021.06.14準備室にて
授業のネタ江戸時代の名前と戸籍法 ~「名前」をめぐる明治維新史(1) 江戸時代の名前の規則と戸籍法 ~「名前」をめぐる明治維新史(1) 大学での授業は気になっていたことを一挙に解決してくれることがある。 歴史研究者からすれば、当然のだが、一般人にはあまり知られていないことがある。 今回、教えていただい... 2017.10.19授業のネタ江戸時代準備室にて
授業の工夫高校で教える歴史の教師か、歴史を教える高校教師か? 高校で教える歴史の教師か、歴史を教える高校教師か 「高校で教える歴史は××だ!」 大学の先生方は、よく「こんなことも教えていない高校がある」とか、「高校までの歴史は教科書を教えているだけだ」とか、「覚えさせることが高校までの歴史だっ... 2017.07.26授業の工夫教師歴史学と歴史教育歴史教育の視点準備室にて生徒指導高校教育
授業のネタ徳川時代の物価はどのくらいだったのか? 徳川時代のいろいろな値段は? 江戸時代の物価って一体どのくらいなのでしょうか。 私がでている授業でおもしろいデータがありましたので、そのレジュメ(パワーポイント)のデータをもとに紹介します。 三種類の貨幣(金・銀・銭)が併存 ... 2016.12.03授業のネタ授業の工夫江戸時代準備室にて生活史
戦争と平和なんとか「終戦」までは! ~「お助けプリント」を準備しました。 なんとか「終戦」までは! ~「お助けプリント」を準備しました。 とうとう12月、2学期の期末考査の時期です。 毎年、ぞっとする時期です。 というのは、残っている授業時間があまりに少ないから。 残る授業は、3年生で実質2~3週間、2... 2016.12.02戦争と平和授業の工夫準備室にて連絡とお詫び
前近代史五色塚古墳で考えたこと~「本物」と実際 「本物」を見せただけでは実際の姿には近づけない ~五色塚古墳で考えたこと~ ふと、気がむいて、神戸の五色塚古墳へ行ってきた。 神戸市西方にあり、淡路島と淡路海峡大橋を眼前においた兵庫県屈指の規模を誇る古墳である... 2016.11.30前近代史授業のネタ授業の工夫歴史教育の視点準備室にて
授業の工夫いろんな手法を試してみたい~自由民権編UPしました いろんな手法を試してみたい。 ~自由民権編をUPしました。~ 自由民権運動を中心とする明治一ケタから二十年前後までの授業案をUPしてみました。 わたしは、歴史の授業において、いろいろな歴史学や社会科学など諸科学の分析・叙述... 2016.07.29授業の工夫歴史学と歴史教育準備室にて
前近代史家茂と和宮のそれから 家茂と和宮 日本で最も有名な政略結婚をさせられた徳川家茂と和宮の二人、それからどうなったのかという話をしたいと思います。 授業では、よくする話なんだけど、本論から離れそうなので、こっちで補足しておきます。 ... 2016.06.17前近代史授業のネタ授業の工夫江戸時代準備室にて
授業の工夫いかに教材を精選し、スピードアップするか。 日本史の授業をいかに精選、スピードアップするか。 日本史Bで4単位、日本史Aでは2単位しかないという現実の中で、大切なことは、いかに教材を精選してスピードアップを図るかということです。 ここでは、私の乏しい体験からそのやり方を紹... 2016.04.13授業の工夫準備室にて
準備室にて平安時代と室町時代、どっちが古い? ~高校生の歴史的教養 平安時代と室町時代、どっちが古い ~高校生の歴史的教養 この出来事は何時代のこと? 授業で、「これ、何時代のこと?」と聞きます。 古代とか近世とかといった立派な?時代区分でもなく、 もちろん「天保」とか「享保」といった年号のこと... 2016.04.12準備室にて