高校生のようす

授業の工夫

歴史系用語の精選問題にかかわって

歴史系用語の精選問題にかかわって ~元高校教師の視点から 歴史教科書の実態から まず、実際使われている(いた)教科書を見ていただきたい。 手元にあった「詳説日本史」の1ページ「宝暦・天明期の文化」のなかの1ページ(P...
教師

管理も部活動もしたくないんだけど・・

「憲法は『校門』の前で立ち止まる」 ツイッターなどで、教師の長時間労働、とりわけ部活動のあり方への厳しい批判がなされています。同時に、そこでおこなわれている指導内容にも厳しい目が向けられています。その批判をききながら、かつてきびしい「校則」...
準備室にて

勉強ができないのは、努力がたりないせいか?

ほんとに勉強ができない生徒がいる。悲しいほどできない。 しかし、なぜ勉強ができないのか、どれだけ説得的な説明がなされているのだろうか。 学校現場では、ある仮説によってもとづく説明(ごまかし?)がなされる。 この仮説が崩...
準備室にて

歴史研究と歴史教育 ~歴史学の叙述と歴史教育の「叙述」について

歴史研究と歴史教育      ~歴史学の叙述と歴史教育の「叙述」  この授業中継、とくに幕末編、維新編を書きながら、ある先生のまなざしを気にしていました。授業を聴講させていただいている先生で、維新史の権威です。この授業中継にも先生の...
授業の工夫

いかに教材を精選し、スピードアップするか。

日本史の授業をいかに精選、スピードアップするか。 日本史Bで4単位、日本史Aでは2単位しかないという現実の中で、大切なことは、いかに教材を精選してスピードアップを図るかということです。 ここでは、私の乏しい体験からそのやり方を紹...
準備室にて

平安時代と室町時代、どっちが古い? ~高校生の歴史的教養

平安時代と室町時代、どっちが古い ~高校生の歴史的教養 この出来事は何時代のこと? 授業で、「これ、何時代のこと?」と聞きます。 古代とか近世とかといった立派な?時代区分でもなく、 もちろん「天保」とか「享保」といった年号のこと...
タイトルとURLをコピーしました