日比谷焼打事件の史料から(1)

帝国主義
焼き打ちにあった施設(Wikipedia「日比谷焼き打ち事件」より)
Pocket

日比谷焼き打ち事件の史料から(1)
~教会堂襲撃をめぐって~

アジア歴史資料センター(「国立公文書館」のデータベース)で公開されている史料を基にレポートを作成するという史料講読の時間。今回与えられた史料は防衛省防衛研究所所蔵の日比谷焼き打ち事件の実態報告「明治38年自9月至12月暴徒に関する内報綴」(JACAR Ref.C06041160500)のなかの臨秘1・2・4・5号である。

警察署ごとの暴動の実態や破壊状況、負傷者や逮捕者などを警察側の立場からまとめ、報告したもの。発信者は警視総監・安立綱之で、受信者は元帥・山県有朋。暴動の状況を生き生きと描き出し、ルポルタージュとしてまとめる手法を採れば面白いものができる素材となる。
しかし、この史料をもとに、起承転結の形でA4一枚に整理し、5日後までにレポートとして提出するという課題には向かない。H先生には裏テーマを隠しているのだろうがみつからない以上、史料のなかからつっこみどころをみつけまとめるしかない。そこで、史料の中に一定数のサンプルが示され、研究ではあまり取り上げられることがないと思われるキリスト教会堂襲撃をまとめることにした。
とりあえず被害報告のあった教会等8カ所の表を作成する。全焼は3カ所、いずれも監理人が外国人(アメリカ・スイス・フランス)である。偶然か、それとも襲撃の性格を示すのか、興味のあるところだ。(なお、「植村正久と其の時代(5)」で「もっとも惨澹たる惨状」と記したのもこの3カ所である)。史料の関係上、あまり深く追求することは困難な気がする。

焼き打ちにあった施設(Wikipedia「日比谷焼き打ち事件」より)

課題史料は、個々の事件の場所、様子、被害、といったことが中心に網羅的にまとめられ、表などにまとめ全体像をつくりあげる分には役立つが、深めることは難しい。参加者の手記や新聞資料などに当たるべきかも知れないが、さらにレポートの趣旨から離れる。とりあえず事件の基本文献「所謂日比谷焼打事件の研究」を読みたいと思う。アジ歴の「日比谷焼打事件」の検索で唯一ヒットしたのもこの文献(昭和14年調・所謂日比谷焼打事件概況)であった。実際に開いてみれば、一部判読が困難な部分もあるが、読めなくもない。さらに調べるとこの文献をも含めた復刻版が出版されており、R大学図書館が所蔵していた。ここには襲撃された教会堂等13カ所の表があったので、さきに作成した表と合体する。この本の表は襲撃時間ごとに並んでおり、襲撃時間がほぼ一時間ないし三〇分という時間経過で変化する。このことから襲撃は、各地で同時多発的に起こったのではなく、同一グループが野次馬などを組み込みつつ、教会堂を襲撃しながら移動していったと考えられる。藤野裕子「都市と暴動の民衆史」はこの動きを地図上で示している。こうしたことから、民衆の排外意識の爆発というよりも具体的な「教会」や信者との間でトラブルがあったり、対立したりしているグループが中心となって、前日来の騒動で興奮した群衆とともに教会を襲ってまわったと捉えた方が妥当である。「民衆の排外主義が露呈した」と強調しすぎることは危険である。

 日比谷焼き討ち事件について最も新しい研究が藤野のものである。その研究をはじめ、多くの文献が依拠するのが「植村正久と其の時代(5)」である。ここには、襲撃直後に当該教会を訪問した記録や襲撃を受けながらもかれらを説得して無事に切り抜けた牧師の発言なども残されている。そのなかには、解体のための道具を準備してテキパキと教会堂を破壊するプロらしき人物、羽織を着て十数名の壮士風の人物を指揮する大将格の人物、教会の土地の地主の姿などの参加のようすも描いている。どこまでの信憑性があるか、確定が難しいながら、攻撃の背景になんらかの意志の存在を想像させる。藤野氏が他の章で描いた下層民とかれらを組織する親方の存在を想起させる光景ではある。また襲撃側が、教会に「この教会はどこの国の教会か」と問いかけ、「貧しい日本人が金を出しあって作った」というと退散したという牧師の証言も、外国籍の教会がとくにひどい破壊にあったことを裏付けるようで興味深い。
おもに、こうしたことを中心に、今回のレポートをまとめてみた。H先生が求める課題史料に語らせるという内容からはかなり離れたものとなってしまったことは微力のなせるわざとあきらめるしかない。
なお、襲撃された教会堂のなかに外国籍のものがあったので、外務省がどのような対応をしたのか、少し興味があったので、アジ歴の文献を見たところ、やはりそうした外務省史料「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B08090142300、東京横浜騒擾一件(5-3-1-0-16)(外務省外交史料館)」)が存在した。ある文献には「被害がなかった」との文言を見せ消しして被害を記している部分があり、現在の官僚の姿を思い浮かべ苦笑してしまった。

なおこの文書の補足として、文書の宛先がなぜ山県であったかということに触れようとして、H先生の狙いにふと気づいた。提出時間までわずか。さっそくレポートパート2を作ることにする。このことは次の稿で記す。

提出したレポートはより読みやすい形に整形して、「自習室」と「準備室」にアップするつもりです

タイトルとURLをコピーしました