2021年、新年のごあいさつ

準備室にて
新宿西口フォークゲリラの様子
Pocket

  あけまして
  おめでとう
  ございます

旧年中は、多くの方のご訪問をたまわり、ほんとうにありがとうございました。

本サイト、「日本近現代史の授業中継」は2016年4月の開始以来、四年目をむかえております。
 2020年は、9月以降、内容を一部をのぞき全く更新しなかったにもかかわらず、年間で21万7000アクセス(のべ10万7200人)ものかたに閲覧していただきました。
 また開始以来のアクセス数は682791アクセス(のべ30万6600人)です。一年目のアクセスが5176(のべ1885人)であったことから考えると、驚くべき数字です。歴史用語をネットで検索したら、このサイトが「いの一番」に出て、うれしいやら、これでいいのかと戸惑ったりもしました。
とはいえ、少しはみなさまのお役に立っているのではないかと、うれしくもあります。
 ほんとうにありがとうございました。

一昨年は元号の切り替えということで大騒動していました。
元号の変更というものは、歴史の区切りという意味では何の意味もないことながら、明治から大正へは第一次護憲運動=大正政変、大正から昭和では金融恐慌、昭和から平成はバブルの崩壊、と改元の直後、不思議と大きな出来事がシンクロしてきました。ひょっとしたら今回も・・、と思っていたら、コロナでした。「こうくるか…」という思いです。これまでの出来事は、その歴史的意味が分かりやすかったのに比べ、今回は、その意味が現状では見えてきにくいという違いがありそうです。
アメリカではコロナの死者が大戦での死者を超えるなど、世界中で大きな影響を与えており、その世界史的意味を問う必要がありそうです。

コロナは、現在の民主主義にとってもっとも大切にすべき「人と人との結びつき」にくさびを打ち込んできました。人間が人間である上でもっとも重要な「社会」を危機におとしいれる危険性を持っています。これにたいし、この危機の中で人間同士の結びつきをいかに確保・発展させていくかということが問われているように思います。
コロナは否応なく、人と人の結びつきを変化、バージョンアップを余儀なくしました。それは、困った問題だけとはいえないのかも知れません。
今年、私は、今までは敷居が高くて、開催場所が遠方であるため、参加できなかったいくつかの取り組みや学会に参加しました。ZOOM開催となったからです。参加者のナマの声を聞けないもどかしさはあるものの、私のような外野(というかスタンドの観客)にとって、敷居が高くて躊躇してきた場所にも踏み込める機会が与えられ、非常に感動しました。そしてそれまでの距離感を一挙に縮めることができました。本年の歴研大会は近年まれに見る「参加」だったと聞いています。これまでのあり方は当然維持するとしても、ネットでも参加できるルートを是非、維持していただきたいと思っています。

研究でいえば、近年、インターネット上から、史料や論文にアクセスすることが可能になりました。コロナは、ネット環境を利用した学びや研究を否応なく進めた一年でした。(他方、感染予防の観点から大学図書館の一般利用が不可能になった大学がでてきたことは、私のような人間にとっても大きな打撃でした)。
私は、昨年から新聞の紙ベースでの購読をほぼすべて中止したのですが、逆にネット上の低価格のサービスを申し込むことで、より広く全国の記事に、過去の記事も含めてアクセスできるようになりました。(紙ベースの新聞を取らない弊害も強く感じていますが)。
YouTubeではこれまでなかなかアクセスできなかった多くの情報が玉石混淆のまま、ときには素材のまま流されます。
私たちは、コロナ禍にむきあいなかで、新たな「学び」のあり方、社会のあり方、民主主義のあり方、「新しい公共」が問われる時代になってきたのかもしれません。そして、本年はそのことがより問われる一年になるかと思っています。

さて、先にも書いたとおり、本サイトの記事は8月以来、事実上ストップ状態です。それは、本年度になって本格的に開始した社会人講座に、講師のひとりとして招いていただいたことにあります。その準備に忙殺されているためです。
しかももう少し余裕ある予定だったのが、コロナのため9月始まりとなり、予定が「密」状態になったためです。メインの「授業」のなかの、日清・日露戦争の部分などは、その内容を反映した書き直しましたが、多くの部分には手をつけられていません。
一区切りついた段階で、講座の内容も文章化し、さらには「授業」部分についても更新していきたいと考えています。それでご容赦ください。
なお、講座の内容については、「近現代史を考える講座」のなかの、学習会の記録という場所にレジュメとプレゼンテーション資料を保管しておりますので、見ていただければと思います。

新年早々、だらだらと書いてしまいました。
本年も、みなさまがたのお役に立つ内容を提供できるよう努力してまいりたいとおもいます。

是非、お誘い合わせの上(?)、当サイトへご訪問してくださることをお待ち申し上げております。

最後に、みなさまがたの健康とご多幸を祈念いたしまして、新年の挨拶とさせていただきます。

本年もよろしくおねがいします。

2021年1月1日
          「日本近現代史の授業中継」店主

タイトルとURLをコピーしました